2025年2月14日
お知らせTOPPANエッジ株式会社主催の国際女性デー関連のイベント『わた温まつり2025』をファミワンが後援いたします

ファミワンは、TOPPANエッジ株式会社の主催により3月8日(土)にTOPPANエッジ本社で開催される「わた温まつり2025」を後援いたします。
本イベントは、女性の権利を守りジェンダー平等の実現を目指すために制定された3月8日の「国際女性デー」に合わせての開催となります。
本イベントは女性を中心とする一般生活者を対象に実施し、仕事・結婚・妊活などのライフステージに応じた女性特有の健康課題や対処方法について理解を深め、フェムテック(※1)を生活に取り入れることで、自分らしい生き方を見つめ直すきっかけをつくることを目的としたイベントです。
IoTヘルスケアサービス「わたしの温度®」(※)を開発・提供するTOPPANエッジが主催し、ゲスト講師に婦人科専門医の松村圭子医師(成城松村クリニック 院長)をお迎えし、3名のトークゲストとの公開セッションや、計17の企業・団体によるフェムテック・フェムケア製品の紹介・展示などを行い、女性ならではの健康課題に対して正しい知識を得ることの重要性やフェムテックの持つ可能性についてお伝えします。
(※)「わたしの温度®」
ヘルスケアIoTサービス「わたしの温度®」
TOPPANエッジが提供する専用ナイトブラにデバイスをつけて就寝することで、衣服内の温度を測定し、女性特有の高温期・低温期などの温度リズムを手間なく簡単に把握できるヘルスケアIoTサービスです。日々の温度リズムの見える化に加え、生理・排卵日の予測、妊娠のしやすさの予測を行うとともに、その日のコンディションに応じたアドバイスを表示します。 女性特有の温度リズムを日々把握することで、妊活はもちろんのこと、日々の体調やメンタル管理に役立てられます。
サービスサイトURL: https://watashino-ondo.toppan-edge.co.jp/
■「わた温まつり2025」
【開催日時】 2025年 3月8日(土) 12:30〜17:30 (12:00開場)
【主な開催内容】・企業ブースでのフェムテック
・フェムケア製品の展示
・セミナー&トークイベント(事前予約制)
登壇:松村 圭子 医師(婦人科専門医)
「わたしの温度®」の女性モニター3名
第1部:13:10~14:20、第2部:14:50~16:50
※定員入れ替え制、各回定員190名
【申込方法】 事前申し込み制
【会場】 TOPPANエッジ株式会社 TOPPANエッジビル1階 多目的ホール・エントランス
【入場料】 無料
【公式サイト】「わたしの温度」 https://watashino-ondo.toppan-edge.co.jp/
【開催者】
・主催:TOPPANエッジ株式会社
・出展:あすか製薬株式会社、株式会社あすか製薬メディカル、株式会社arikata、
株式会社NTTドコモ、オルガワークス株式会社、カルビー株式会社、JUNA株式会社
セーレン株式会社、株式会社TGP、NPO法人TGP、西川株式会社
一般社団法人日本化粧品検定協会、パスクリエイト株式会社、株式会社ハピラボ
株式会社HEAVEN Japan、株式会社YDS
・後援:RKB毎日放送株式会社、株式会社グレイスグループ、株式会社主婦の友社、
株式会社JTB、株式会社ファミワン
本件プレスリリースはこちら