2025年2月19日
お知らせ文京区「不妊治療の最新情報と仕事の両立」のセミナーにて参加者の83.3%が「満足」及び91.6%が「理解」と回答

ファミワンは、東京都文京区の「妊活相談事業」委託事業の一環として、2025年1月25日(土)「不妊治療の最新情報と仕事の両立-専門家と当事者それぞれの視点から-」をテーマにオンラインセミナーを実施いたしました。
本セミナーでは、ファミワンの生殖医療相談士・看護師 石橋 双葉が、妊活・不妊治療を始める前に知っておきたい基礎的なデータから、保険治療、先進医療等、不妊治療の最新情報をわかりやすく解説しました。また、仕事との両立を図る上でのポイントも紹介しました。また、キャリアコンサルタント・不妊・ピアカウンセラー 松本 彩乃からは、当事者として仕事との両立に苦労した点や、その解決に向けた工夫など、妊活・不妊治療の当事者の視点に寄り添った実践的なアドバイスがありました。セミナー開催中は、参加者の方から多くのリアクションや質問が飛び交い、大変盛り上がりました。
■セミナー概要
【テーマ】「不妊治療の最新情報と仕事の両立-専門家と当事者それぞれの視点から-」
【開催日時】2025年1月25日(土)14:00〜15:00 (※アーカイブ配信あり)
【開催形式】オンライン開催 (※匿名参加・顔出しなし)
【講師】
生殖医療相談士・看護師 石橋 双葉 (株式会社ファミワン)
キャリアコンサルタント・不妊・ピアカウンセラー 松本 彩乃(株式会社ファミワン)
【参加費】無料
【対象者】文京区在住で、妊娠を希望する方とその配偶者等
■研修後参加者の声
セミナー開催後のアンケートでは、「セミナーの満足度」について、83.3%の方が5段階評価で4以上と回答し、さらに「セミナーの理解度」については、91.6%の方が5段階評価で4以上と回答されました。参加者の満足度・理解度ともに高い評価を得られたことが分かります。
▼研修後アンケートからのコメント(一部抜粋)
・1時間で適度な時間だった。情報量も程よかった。
・具体的な事例を知ることができてありがたかったです
・気になる情報が簡潔にわかりやすく広範囲にわたって説明されていた。自身の経験と照らして共感内容も多く振り返りもできた。
・治療のステップや受診の時期(いつでも大丈夫ということは知らなかった)に適した時期があると思っていたので参考になりました。
■文京区保健衛生部健康推進課のコメント
文京区では不妊治療に関する正しい情報をお伝えするため、株式会社ファミワンに委託し、初めて完全オンライン形式でのセミナーを開催いたしました。多くの方にご参加をいただきましてありがとうございました。
■文京区 妊活相談事業
本事業では、子どもを持つことを望む文京区民の妊活及び不妊等に関する相談を受けつけ、文京区民の不安や悩みに寄り添い、それを解消及び自己決定を促すために必要な情報を提供することを目的としています。
相談内容は不妊治療についてだけではなく、妊活のための健康管理、不妊治療医療機関の選択、夫婦間のコミュニケーション、仕事と治療の両立、メンタルヘルスケア等に関するあらゆる悩みや不安への相談に対応していきます。また、相談は当事者だけではなく周囲の支える立場の方からも受け付けています。相談は匿名ででき、性別や年齢問わず、どなたでも安心して気軽に利用できる事業としてサポートを行っていきます。
【妊活相談事業についてのお問い合わせ】
文京区保健衛生部健康推進課 03-5803-1231
https://www.city.bunkyo.lg.jp/b027/p007544.html
ファミワンでは、無料のオンラインセミナーを多数開催しております。どなたでもご参加いただけますので、ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。
■2月セミナーのお知らせ
【テーマ】「妊活・不妊治療と食生活のワンポイント」
【開催日時】2025 年 2 月 22 日(土)14:00〜15:30 (※アーカイブ配信あり)
【開催形式】オンライン(Zoomウェビナー)開催 ※名前・顔出しなし
※参加自由の「おしゃべりかい」15:00〜15:30 で開催
【講師】
看護師・不妊カウンセラー 小澤彩加 (株式会社ファミワン)
管理栄養士 山本瑠美 (株式会社ファミワン)
【参加費】無料
【対象者】横浜市在住、在勤、在学の方、その他、本セミナーに興味のある方
【申込方法】下記 URL フォームよりお申込みいただけます。
https://form.run/@yokohama20250222
※事前質問も受付しております。
※アーカイブ配信もあります。当日参加できない方も、ぜひお申込みください。
【申込期限】2025年2月22日(土) 14時まで (事前質問は2/17(月)迄)
本件プレスリリースはこちら。