2025年5月14日
お知らせ鳥取県のプレコンセプションケア啓発ポスターとチラシをファミワンで作成し、県内で配布・掲示が開始されました

ファミワンは、鳥取県のプレコンセプションケア推進の一環として、若者と次世代の健康づくりを目的としたプレコンセプションケア啓発チラシ及びポスターを作成担当し、県内の産婦人科や駅などの公共施設にて配布・掲示が開始されました。
ファミワンは多くの自治体等からのご要望を受け、プレコンセプションケアの啓発に関する資料等を作成しています。鳥取県内での啓発に向けた制作も行なっており、2025年1月には鳥取県内の成人式において、新成人の皆様へ配布されました。
鳥取県は2025年より、県内の次世代若年層へのより広い普及を目指して啓発内容を再構築しており、その一環としてファミワンが鳥取県の依頼を受け、「若者と次世代の健康づくり プレコンセプションケア」の啓発ポスターとチラシを作成いたしました。「プレコンセプションケア」が、現在の私たちの健康だけではなく、将来、生き生きと過ごせる健康寿命や将来の子どもたちの長期的な健康増進にもつながることを普及することを目的としています。
この広報物は、プレコンセプションケアの定義や、プレコンセプションケアの9つの要素などを整理した、鳥取県オリジナルバージョンとして作成しております。プレコンチェックシートも併せて作成をしておりますので、ぜひこの機会にプレコンセプションケアの実施状況を確認し、日常生活の見直しにつなげていただければ幸いです。
上記広報物は、鳥取県内で市町村や医療機関等にて配布・掲示がスタートしております。
詳細は下記鳥取県のHPをご参照ください。また、鳥取県が主催となり2025年8月にはプレコンセプションケアをテーマにしたオンラインセミナーを開催予定となっており、ファミワンは講師と運営を担います。セミナーに関しては後日ご案内を予定しております。
鳥取県HP 【若者と次世代の健康づくり】プレコンセプションケア
https://www.pref.tottori.lg.jp/321541.htm
■鳥取県こども家庭部家庭支援課 課長 遠藤 賢さまよりコメント
プレコンセプションケアは、今の自分、将来の自分、そして次世代の健康に繋がる全ての男女にとって大変重要なヘルスケアとして認識している。
将来、子どもを持つ持たないに関わらず、自らの身体について正しく理解し、普段から健康を意識して生活していことで、あらゆるライフステージにおいて選択肢を広げることにつながる。そして、もし妊娠、出産を意識したときに、戸惑い無く準備が出来たり、生まれてくる子どもたちの健康にもつながる。
今回、プレコンセプションケアを初めて聞く方たちに向けて、分かりやすく、取り組み易いように、日常生活で意識して欲しい9つの要素をもとにチラシを作成した。
鳥取県として、今回作成したチラシを活用しながら、プレコンセプションケア普及に取り組み、「あらゆるライフステージで県民自身が希望する未来を選べられるよう」支援してまいりたい。
本件プレスリリースはこちら。